本記事では、LIBMOでiPhoneを使う手順について、SIM契約からAPN設定・料金まで詳しく解説します。
LIBMOではiPhone8やiPhone7を販売していますが、個人的には端末を他で購入してSIMをLIBMOで契約したほうがおすすめです。
iPhone11、iPhone11 Pro/Max、iPhone XS・iPhone XS Max、iPhone XR、iPhone X、iPhone8/8 plus、iPhone7/7 plus、iPhone6S/6S plus、iPhone SE
▼iPhone用SIMを購入する▼
iPhoneをLIBMOで使う手順
LIBMOではiPhone8やiPhone7を販売中ですが、既にiPhoneの端末をお持ちの方はその端末を持ち込んで使用できます。
ここからはまず、持ち込みのiPhoneをLIBMOで使用する手順や設定を解説します。
<対象機種>
- iPhone11
- iPhone11 Pro・Pro Max
- iPhone XS・XS Max
- iPhone XR
- iPhone X
- iPhone8・8 plus
- iPhone7・7 Plus
- iPhone6S・6S plus
- iPhone SE
※上記の機種なら手順は全て同じです。
LIBMOで手持ちのiPhoneを使用するためには、以下の手順が必要です。
- iPhone本体を準備
- LIBMOのSIMを契約
- 本体にSIMを挿入
- APN設定(ネットワーク設定)
さらに、他社からMNP乗り換えでLIBMOに契約する場合は、上記の他にMNP予約番号の発行や回線切り替え手続きが必要です。
詳細手順は下記をご覧ください。
iPhone本体を準備
LIBMOではiPhone7・iPhone8やiPhone SEを販売中です。
しかし、中古品で価格も高いです。(中古Sランクなのでほぼ新品ですが)
個人的には他でiPhoneを購入して持ち込むほうがおすすめです。
iPhone本体の入手方法は主に
- Apple StoreでSIMフリー版を購入
- 他社で購入したiPhoneを流用
- スマホ店で中古/新品を買う
の3通りです。
詳細は後ほど詳しく解説します。
LIBMOのSIMを購入
次に、LIBMOのSIMカードを契約します。
SIMカードとは、スマートフォンで音声通話・データ通信ができるようにするためのカードです。
このカードを挿入することで、このスマートフォンが誰のものかを識別し、通信を可能にします。
1. 公式サイトにアクセス
「LIBMO公式サイト」にアクセスし、「お申込み」を選択⇒「SIMカードのみ」を選択
2. SIMカードサイズを選択
LIBMOでは、サイズの異なる3種類のSIMカードが販売されています。
nano(ナノ)・micro(マイクロ)・標準SIMです。
今回対象のiPhone用のSIMカードはnano(ナノ)です。
誤って別のSIMを購入しないように気をつけてください。
3. データ容量・プランを選択
4. 必要に応じオプションを選択
特に通話が多い方は「10分かけ放題」「通話パック30」などの通話オプションを検討してください。
5. MNP情報を入力
MNP(番号そのままでの乗り換え)の場合は、乗り換え元のキャリアで発行してもらったMNP予約番号などを入力します。
その後は契約者の各種情報を入力し、最後に入力内容を確認すれば仮申込完了です。
その後、登録したアドレスに本人確認書類のアップロード方法が書かれたメールが送信されます。
免許証などの本人確認書類の画像をアップロードすれば申込みが全て完了します。
準備が出来次第SIMカードが送られてきますので、それまでにiPhone端末を準備しましょう。
▼LIBMOでSIMカードを購入▼
本体にSIMカードを挿入
SIMが到着したら、iPhone本体にSIMカードを挿入します。
挿入方法はアップルの公式サイトに詳細が記載されています。
APN設定(プロファイル)
iPhone本体にSIMカードを挿入したら、APN設定が必要です。
APN設定とは、iPhoneをインターネットに接続するための設定です。
作業は非常に簡単です。
こちらのページの手順に従ってファイルをダウンロードし、iPhoneにインストールすればOKです。
- 詳細:iOSのAPN設定方法
- プロファイル:iPhoneのAPN
なお、APN設定をするためには、データ通信が必要になりますが、iPhoneはまだデータ通信ができません。
そのため、Wi-Fiに繋がった状態で操作してください。
ダウンロードが完了すると、いよいよiPhoneがLIBMOで使えるようになります。
▼iPhone用SIMを購入する▼
iPhone使用時の注意点
iPhone用SIMサイズはnano
LIBMOではnano・micro・標準の3種類のサイズのSIMが販売されています。
iPhone用のSIMカードは「nano」です。
SIM購入時は必ずnanoサイズのSIMを契約してください。
iPhoneでテザリング可能
iPhoneにLIBMOのSIMカードを挿して使用する場合、テザリングが可能です。
他のキャリアでは、持ち込みのiPhone端末にau系のSIMを挿して使用するとテザリングができない場合があったのですが、LIBMOはドコモ回線を使用しており、問題なくテザリングが使えます。
▼iPhone用SIMを購入する▼
LIBMOでiPhoneに機種変更する
iPhoneに機種変更する手順
既にLIBMOに契約している方も、iPhoneに機種変更できます。
手順は主に以下の4つです。
- iPhone端末を用意
- 既存の端末からSIMカードを抜く
- SIMカードをiPhoneに挿入
- APN設定
簡単に言えば、今使っている端末からSIMカードを抜いてiPhoneに差し替え、APN設定(プロファイルインストール)するだけです。
iPhone用プロファイル
こちらのページの手順に従ってファイルをダウンロードし、iPhoneにインストールすればOKです。
- 詳細:iOSのAPN設定方法
- プロファイル:iPhoneのAPN
SIMカードのサイズに注意
LIBMOでiPhoneに機種変更する場合の唯一の注意点はSIMカードのサイズです。
SIMカードには標準・micro・nanoという3種類のサイズがあります。
しかし、iPhoneで使えるのはnanoという一番小さいサイズのみです。
現在のSIMカードがmicro(または標準)の場合、iPhoneには挿せませんので、SIMカードのサイズ交換が必要です。
LIBMOのマイページ、またはお客様センターへの電話でしむサイズ変更を依頼してください。
iPhone本体の入手方法
LIBMOでiPhoneが買えるが…
LIBMOではiPhoneを購入できます。
2019年11月時点で取り扱いはiPhone8・iPhone7・iPhone SEです。
新品ではありませんが、iPhone8とiPhone7は未使用品のSランク品なのでほとんど新品と同様です。
- iPhone8(64GB):未使用品
- iPhone7(32GB):未使用品
- iPhone SE(32GB):海外モデルの新品
LIBMOではiPhoneを購入できるのがメリットですが、価格は安くありません。
Apple StoreならiPhone8の新品が52,800円で購入できますが、LIBMOは57,600円です。
iPhone7はApple Storeでの販売は終了しましたが、イオシスなどの大手スマホ通販サイトでも更に安く購入できます。
手間でなければ、iPhoneは端末本体を他で購入し、LIBMOでSIMカードのみを契約して使うのがおすすめです。
iPhoneの入手方法は主に以下の3通りです。
SIMフリーのiPhoneを購入
1つ目は、アップルストアで購入する方法です。
アップルストアでは、LIBMOのSIMカードを挿して使用できるiPhoneの「SIMフリー端末」が購入できます。
店頭でも購入できますし、Appleのオンラインストアでも購入できます。
▼iPhone端末価格表▼
他社で購入したiPhoneを流用
2つ目は、ドコモ、au、ソフトバンクで購入したiPhoneを持ち込んで流用する方法です。
これらで購入したiPhoneは、iPhone6S・SE以降の機種なら使えます。
ただし、SIMロック解除が必要です。
SIMロック解除とは、ドコモ・au・ソフトバンクなどの携帯会社で使用していた端末を、別の携帯会社でも使用できるようにすることです。
au・ソフトバンクなどのマイページからSIMロック解除を申請しましょう。
オンラインで手続きすると3分程度で解除が完了します。
店頭や電話で手続きすると有料(3,000円程度)になりますので注意してください。
スマホ店で中古/新品を購入
iPhone本体はスマホ通販サイトや街なかの中古スマホ店でも購入できます。
特にスマホ通販大手のイオシスではiPhoneの中古/未使用品の在庫が豊富です。
また、価格が安いのも特徴なので、ぜひ探してみてください。
私も先日イオシスで中古のiPhone7を買いました。
▼中古/未使用のiPhoneが格安▼
LIBMOのお得なキャンペーン
LIBMOでは年間を通してお得なキャンペーンを実施しています。
iPhone用のSIMを契約する場合も必ずキャンペーンを適用しましょう。
現在実施中の主要なキャンペーンは以下のとおりです。
<主要キャンペーン早見表>
上記以外にもお得なキャンペーンを実施中です。
詳細は下記記事にまとめていますので、契約前に必ず確認してください。
iPhone用SIM購入はLIBMO公式サイトで
以上、LIBMOでiPhoneを使う方法・設定手順の紹介でした。
「LIBMO公式サイト」なら24時間、待ち時間なしで申し込むことができますので、ぜひご利用ください!
▼iPhone用SIMを購入する▼